スポンサーリンク
Blog

インボイス制度(適格請求書等保存方式)

インボイス制度のCM今よくテレビや広告で見ますが、インボイスがどういう制度かピンと来ていない人多いみたいです。私も事務職でなければ直接関係なかったかもしれないですが、仕事上インプットの必要があったのでアウトプットがてら、ザックリと書いてみよ...
コドモのコト

中学生の定期考査は出題の?%が「基礎」

イチが中学生の通信教育教材でレビューを書いてくれてましたね。我が家も小学校時代は、スマイルゼミやらチャレンジパッドも試しました。なんならチャレンジの進研ゼミは、中学校で再開してました。その時はイチともその話題で話し込んでたもんだねw中学での...
Blog

高校受験、福岡県立 合格のその先

母子家庭が迎える高校受験と、合格した後のお金のお話
スポンサーリンク
コドモのコト

スマイルゼミと進研ゼミ比較 中学生版!比較レビュー

中学生の通信教育でタブレット教材の比較!
コドモのコト

中学生息子のADHDグレーと勉強

過去に3度WISC Ⅳを受けている上記もある通り、長男は過去3度WISC Ⅳ検査を受けています。(小2、小4、中1)ただ、頭においておいていただきたいのは、3回ともハッキリした結果は出ずにグレーの状態である(親はADHDだと確信している)言...
Blog

福岡県「大丸別荘」大浴場レジオネラ菌3700倍!!

全国ニュースでローカルな旅館の名前が流れて、思わず振り返ったリリィさん。ここね、私は行ったこともないんだけど、まったく関わりのなかったわけでもないんです。元夫の勤務先が、職場の慰労会や忘年会・新年会でここを利用していて。元夫は車通勤だったか...
コドモのコト

中学校入学に備えておきたいこと

無事、高校受験を終えたリリィの娘は、受験後の自由を存分に満喫しておりますw。我慢してた小説の購入、オンラインゲームやSNS、カラオケや友達と遊びに出かけることのセーブ、本人なりにやってたようです。私からしたら、「もっと勉強してよ!!!」って...
Blog

中学生・高校生の子供が管理する銀行口座を開設

子供の銀行口座って大きくなるまで大人が管理するかと思うんですが。高校受験を無事得終えて、この春、晴れて高校生になる娘に、本人管理用の銀行口座を新たに作ろうと思います!
Blog

子連れ再婚の手続きと経緯

誰でもが経験することじゃなく戸籍関係とかの手続きが面倒なので、シェアします。
Blog

高校生や中学生でも持てるデビットカード!

こんにちばんは、リリィです!お子さんにお金のお話とか、する機会ありますか?私自身は親から教わったこともほとんどなく、実践で身に着けていったもんですがITの進化と共に、割と使いこなせる側にいた私ですら最近置いてけぼり気味です。さて、子供が高校...
スポンサーリンク