中学生・高校生の子供が管理する銀行口座を開設

money, coin, investment Blog
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

子供の銀行口座って大きくなるまで大人が管理するかと思うんですが。
高校受験を無事得終えて、この春、晴れて高校生になる娘に、本人管理用の銀行口座を新たに作ろうと思います!

スポンサーリンク

子供が管理するための口座開設はどこにしよう?

先日、未成年でも持てるデビットカードの記事を書いて、そこでもおすすめ銀行として書いた

「NEOBANK 住信SBIネット銀行」

こちらで銀行口座を開設しようとおもいます!

なぜ、NEOBANK 住信SBIネット銀行なのか?

私にとっての大きな理由は、一つの口座のなかで用途別に仕分けができるからです。
そしてVisaデビットカードも発行できるし、それをPayPayとも連携できる。

  • 代表口座…外部銀行とのやり取りで出入りする口座、電子マネーとの連携もここになります。
    そして代表口座の中にも、証券口座連携の「SBIハイブリッド預金」枠があるので、NISA用のお金はこの枠に移して管理。
  • 副業
  • 旅行用貯金

私の場合はこんな風に、3つに分かれています。
実際、私は勤務先指定の地方銀行に置いてる口座がメインとなってるので、ネオバンクのほうは使い分けしたい目的のあるお金の貯金口座として使っています。

子供の口座を親はどう管理(見守り)するの?

スマホ1台にたいして1名義の口座登録しかできません。
いちいち娘の口座を見るためにログインしなおすのは面倒でそれもまた避けたい。

そこで、家計管理アプリってあるでしょ?

  • 家計簿 マネーフォワード ME – 家計簿アプリでお金管理
  • Zaim – お金が貯まる人気家計簿
  • Moneytree 家計簿より楽チン
  • 毎日家計簿 – 共有も予算も外貨管理もできる簡単家計簿アプリ
  • 自動で家計改善Mable -支出をAIが分析 貯金サポート

・・・etc

親は、この家計管理アプリに子供の口座との連携を登録して、入出金を見守りできるわけです♪
家計管理アプリに、名義は本人だけのものとは限られていないので、これで解決♪

さっそく口座開設!

ここからQRコード読み取りでスマホから申し込みたいと思います♪

口座開設できないかた

以下の1-5のいずれかにあてはまる場合は、口座開設ができません。

  1. 15歳未満のかた
  2. SBI証券口座と同時のお申込みで満18歳未満のかた
  3. 非居住者のかた
  4. 個人で屋号等を使用した名義でお申込みされるかた
  5. 入国6ヵ月未満のかた

なお、口座開設は一人1口座となります。※一部NEOBANK支店を除く

https://www.netbk.co.jp/contents/account-2/

娘の場合は、マイナンバーカードがあるのでそれを本人確認書類として申し込みを進めていきます。

申込の流れ

成人だったらオンラインで完結する口座開設申し込みも、名義人が未成年(18歳未満)となるとまたちょっとした制約がありました。

※15歳~17歳のお客さまは、オンライン口座開設による申込みができませんので、郵送での口座開設 をご利用ください。

https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=768

…ということなので、現在15歳の娘=18歳未満の場合の申し込みの流れは下記の通り。

  1. オンライン申込初期設定
    …必要事項をご入力ください。ネットで完結し印鑑も不要です。
  2. 口座開設申込書の印刷・受取
    入力内容が印字された口座開設申込書をご自身で印刷するか郵送にてお受取りください。
  3. 口座開設申込書と本人確認書類のご郵送
    口座開設申込書と本人確認書類をご郵送ください。
  4. 書留郵便で認証番号カードをお届け
    初期設定後、お取引を開始できます。
https://www.netbk.co.jp/contents/pages/acop001/i031001CT/DI03100110/DI031001101

…ということなので、まずはオンラインで申し込み手続きから♪

専用アプリのダウンロードしてオンライン初期設定から

銀行アプリをダウンロード。

ダウンロードしたら、情報を入力していきます。

  1. オンライン初期設定
    名義人の情報、暗証番号まで入力していきます。
  2. その情報をもとに印字されたPDFを印刷
    プリントできる環境が必要なのでご注意
  3. 本人確認書類のコピーを貼り付けて投函

デビットカードは、スマホデビット(アプリ)発行後として使用することが前提とされていますが、物理カードが必要な場合は口座開設後に申し込めるとの事。
デビット付キャッシュカード初回発行手数料(任意発行)は、2023年9月30日までは無料、2023年10月1日以降有料となります。」との事なので、忘れず申請しなくては。

電子マネーとの連携

取引ができるようになったら、電子マネーとの連携をします。

  • PayPay
  • LINEPay

この二つを連携しておけば、コンビニ払いも家でできたりするし助かります♪

そして親側で家計簿アプリと子供の口座を連携させておけば、入出金明細も見守り環境は整います♪

PayPay使うなら、ペイペイ銀行の方がいいんじゃ?

…と思った人もいるかしら?

比較PayPay銀行住信SBIネット銀行
入金手数料無料(3万円以上)
毎月1回は無料
最高ランク(ランク4)で月20回無料
最低ランク(ランク1)で月2回無料
出金手数料無料(3万円以上)
毎月1回は無料
最高ランク(ランク4)で月20回無料
最低ランク(ランク1)で月2回無料
振込手数料同銀行のみ無料同銀行・三井住友信託銀行は無料
スマホATM対応イオン銀行
セブン銀行
ゆうちょ銀行
コンビニATMイーネット
ローソン銀行
イオン銀行
セブン銀行
ゆうちょ銀行
コンビニATMイーネット
ローソン銀行
その他ICチップ対応、タッチ対応、payWaveICチップ対応、タッチ対応、payWave、
Mastercard PayPass
目的別口座開設が可能
(自動振替対応)

時期で変動もあるので記載はしませんがデビットカード還元率もネオバンクの方が高く、アプリの操作性もシンプルで私は個人的に好きなので、ネオバンク推しかな。

ペイペイと連携できれば銀行は好きなところでもいいと思うけど私の場合はあくまでも目的別口座が使えるのが一番大きい♪

あとは書留が届くのを待つのみ♪

口座開設が済んだら娘と一緒にアプリ操作を教えていきます♪


コメント

タイトルとURLをコピーしました