メンヘラホイホイの引き寄せ力

man and woman holding hands Blog
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

メンタルホイホイって言葉、知ってる?

過去に芸能人のガ●トが、某番組で言ってた言葉で私は知ったんだけども。
発達障害やメンタルが弱い人を引き寄せやすい私が

「私…メンヘラホイホイじゃ?」

と思うようになったのは最近の事。

そしてこれまた「類は友を呼ぶ」で、同じようにメンタルホイホイ気質が判明した友達のことも踏まえて記事を書いてみる。

スポンサーリンク

メンヘラホイホイとは?

色々ぐぐってみると「メンヘラホイホイ」には二つのパターンがあるらしい。

1)もとからメンヘラ気質の相手を引き寄せてしまうタイプ
2)メンヘラじゃない相手をメンヘラにしてしまうタイプ

私の場合は、メンヘラさんに加えて、発達障害の人も「引き寄せてしまうタイプ」。

私自身も、友達も、

「なんでリリィの周りはそういう人が多いの?自分で引き寄せてるんじゃない?」

と言われることが増えてたし、私もなんでそうなのか、本当に不思議だった。。。
引き寄せてるつもりもないし、そういう人が好みのつもりもない。

類は友を呼ぶ、メンヘラホイホイ男子との遭遇

昨年、とある男の子「U」と知り合った。
(男の子言うてもアラサーなんだが)

知り合った当初、ものスンゴ~~~く人見知りをする男の子で、初めて会ったときは私の顔を見ることもなければ、目が合う事もなくて、なんなら私の顔を認識できたのはそのあと数回あった後だとも言われたほどの人見知り。

オトナとしてはとっても失礼にもなるんだけど、それを通り越して本当に顔をあげず宙を見て「無」の表情でしゃべるので私からしても人見知り具合がすごくて驚いたもの。

「なんでそんなにまで人見知りなの?」

と聞くと、

人からどう思われるのか怖いんです。だから自分を出すのができない。

と言っていた。私も社交的にふるまえるけど実は人見知り。だから「人見知り」の心理はわかってはいるんだけど、それにしたって尋常じゃない人見知りぶり。

私の好奇心がこんなところで掻き立てられて、Uに根掘り葉掘り(うざい奴よな~私も)掘り下げていくと、U自身が自分を酷く責める出来事が過去にあり、自分は生きてる価値もない、と思い詰めるほどの闇をお持ちでした。

かといって、自●することは選択しないんだけど、ちょっと勢いついてしまうと危険だな、とは感じる。

私を含め、いろんな人と会話をして自分の想いや考えを外に出すことで整理ができたり落ち着いたりすることに気づけた、とはいうものの、ちょっと気を抜くとすぐ一人落ちていく…。

心が自力で立っていられないというのは彼のような子のことを言うんだなってあとから知った。

Uと私の共通点

話す機会を増やしていくと、自分からいろんなことを話してくれるようになった。

そしていつも自分の話をした後に

すみません、自分の話ばっかり

と必ず、彼は言うのだ。

色々話して分かったことがある、私とウタは価値観、特に恋愛観がよく似ている、と当初は思ってた。

彼は、

・共感力が高い
・自己犠牲精神が強い
・自分に自信がナイ
・情に厚く優しい、感受性が強すぎる
・自分ではない誰かのためになら行動力発揮
・求められなくても他人に寄り添いすぎる
・他人から助けを求められると役に立ちたい!とテキパキと行動
 対して自身の事となると制御困難、行動力低下

「良く」言えば、ものすごく優しい、受け止めてくれる。

でもこの話をイチに話したら「意志薄弱」と言ってて、あー確かにそうとも言えるのか、と自分も重ねつつ妙に納得したものだ。

観察しながら私も自分を見てるようで

私が口酸っぱく同じことをUに説教することがあれば、必ず私は自分で自分を叱ってるような錯覚も伴っていた。

そして毎回

「自分で言ってて自分も耳が痛いんだけど」

と私は言っていた。

私はUと知り合うまで、メンヘラ男子は直接接触したことがなかったから、どういうタイプなのかわかっていなかった。

人の話を聞くときは、相手が傷つく言い回しは絶対にしないし、一旦受け取って、相手の為を思いやっての否定・叱責はしても、けなすような、見下すような、そういう言葉のチョイスは絶対にしないヤツだ。最初は「すっごくイイヤツじゃん」という印象だった。

私も、悩んでる相手には言葉を選んで否定的感触の言い回しは避ける。人として当たり前だが、おそらく優しすぎるほどに受け止めて(受け止めすぎて)共感して相手の為の否定や𠮟責はする。

これは人として悪いことではないんだけど、その「程度」が恐らく人より過剰なのだろう。

イチにも言われるのだが、私は共感力が高いそうで。しかも我ながらアダになるレベルでの共感力だな、と最近は思う。自分で自分の荷を増やしているのが最近はわかるようになったぞ?(成長?)

Uを見ていると、自分を客観的に見てるようで、そういわれる意味が分かった気がする。

私はUと色々と話す事で、彼を通して自分と向き合っているのかもしれないと思うほどに、私の弱いところを誇張した感じで彼の性格として客観的に見ていたのかも。

ひとつは、私がメンヘラに共感できるところがある「実は私もメンヘラ」という事実があるんだろうな、という最近の発見。

そして彼もまた共感力の強さから他人に寄り添いすぎて舵取りをされやすいがために、自己中な人を引き寄せてしまう。そしてここでも共通点、アスペルガー気質のパートナーが過去に居た事にもある。

なぜ、発達障害等、内面・気質に「何かしら」を抱えてる人を引き寄せてしまうのか。

これは、自分自身の自己評価=自己肯定感の低さと、それをベースにして他人に対しての向き合い方がズレているから。

ここまでは、わかってはいる、いやここまでやっと私も本質を理解できるところまできた。

でも何がどうずれているのか、その理由が明確にできたのはUとの出会いがあったから、頭で考えるんではなく感覚的に深堀できて、明確にできたと彼には感謝している。

自分を幸せにするために

これまで当たり前にやってきた自分の感覚・価値観を変えないと、自分自身の人生を歩めない。

なぜ「自分の為の人生」か?

だってさ、人って死ぬときひとりじゃん。
誰かと一緒に死ぬわけじゃないでしょ、大概。

死ぬときに、「いろいろあったけどまぁいい人生だったわ」と思いたい。

ホンモノのメンヘラはきっと「いろんな人に振り回されながらも誰かのためにやりきったいい人生だった」と他者のために尽くしたり依存した人生をヨシとすることもあるだろうけど。

それを否定までするつもりはない。「しあわせ」の基準は個々様々だしね。

けど私自身は、誰かにいつもカジ取りされている人生は歩みたくないと思っている。

私が楽しい、嬉しい、と思える時間を私の為に作りたい・過ごしたい。だから私は自分自身を幸せにしたいわけで。

自己犠牲な性格をやめる意識

  1. 自分を大切にする意識を持つ
  2. 頼まれごとを断れるようになる
  3. 人を頼るように心がける=人の意見にも耳を傾ける事
  4. 人から嫌われることを気にしない
  5. 本当に相手のためになるのか? を考える

自分に自信が持てない人ほどちょっぴり自分本位に

私みたいな性格は、周囲に迷惑をかけたり気を遣わせることが特に苦手。だから周囲を巻き込まないように無難に行動しようとする。

けど、そうじゃなくて。

自分の意見はちゃんと発せられるように。迷惑かもしれないと思うならしっかり前置きで伝えて自己主張はすべきだ。

共感力があるからこそ、自己主張したあとだって軌道修正・調整はできるんだから。

自分の気持ちや意思を後回しにするのではなく、周りを大切にするように、自分も大切にしよう

人の意見に耳を傾けて心を開く

自分に自信がない人って、自信がないことに頑固だ。「私なんか…」これにすごくとらわれる。私も囚われている。

そういう時、人がどんなにこちらを思いやって助言してくれても、「こんな自分なんかじゃ」と謙遜・否定してみたりするけど、それは結果として相手を拒絶してる事にも似てる。

もちろんそんなとき、心は開いていないし、相手もそれを感じている、「閉ざされてるなぁ」って。自分で周囲の人間を遠ざけていることに気づけていない。

自分に自信がないことをタテにして、「自分が傷つかないようにする」実はよくない方の自己中だったりもするわけ。

人と通じるという事は、自分自身を受け入れてもらえるという新しい居場所をみつける機会でもあるんだよね。

他人からの評価が結局何になる?

私も人の顔色は窺ってしまうことはよくある。他人の目も気になる。それでも今は昔に比べれば気にならなくなったけどこれはきっと年齢のせいw。

こんな私は恋愛依存体質。

今アラフォーにして言い換えると、他者依存だ。
(この歳で恋愛依存というのは恥ずかしいw)

他人に好かれるのはうれしい。でもわざわざ好かれる必要がないことはわかってる。でも嫌われるとひどく落ち込む、自分を否定された気がして。

でもちょっとまって?

自分を否定された気がしてるのは、自分自身の思い込みもあるかもしれないよね。自分が自分を否定してるから、否定された気がしてるのかもよ?

確かに職場で上司から嫌われると昇級・給料とかにも響くかもしれないけど。

自分が親しく思ってる人に嫌われるのは確かにショック。それは大概みな同じはず。

でも嫌われたところで、その悲しみも永遠に続くものじゃなければ、人間関係なんて移り変わっていくもの。

付き合う人が変わるときは、自分のステージも変わる時なんだというのも、今この年齢になって実体験をもってそう思ってる。

まとめ

だいぶ脱線した気がしますが、メンヘラホイホイの引き寄せ力についてどういう要素があるのかを書いてみました。

かなり支離滅裂かも…(;’∀’)

高い共感力で寄り添う事がスマートにできて、他人軸で生きてしまうメンヘラホイホイさん。そして、傷つくことを恐れる恐怖心でさりげなく自己中なメンヘラちゃん。

この2種類は、対局のようで実は同じ。メンヘラホイホイもメンヘラだという事。

似た者同士が呼び合うのは納得でしょ?

私も自分のメンヘラ要素と向き合ってもっと自立したいものですw

コメント

タイトルとURLをコピーしました