高校受験、福岡県立 合格のその先

round gray fan on table near window Blog
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

中学校の卒業式も終え、無事高校も公立高校を合格しました。
母子家庭となったので、何が何でも公立に行ってほしかった母、リリィでございます。

スポンサーリンク

合格発表の直後から大出費

3月15日午前9時、福岡県立高校合格発表で、ネットで学校ごとに発表が行われました。

その日の午後は、合格者説明会があるんですが、そこで制服の採寸やその他学用品の購入があるんです。

●制服採寸(上下・シャツ2枚・中に着るニット)
●体操服(ジャージ夏冬それぞれとシャツ2枚、帽子)
●運動靴・体育館シューズ・上履き(学年で色指定?)
●教科書・辞書(半端なく重かったし想像以上に多い!!!)

これね、見かけて賢いなー!と思ったのはキャリーケースで来てる人!

提示された予算は約13万とありましたが、実際には洗い替え分で複数必要なものもあったりしますよね。

持参した現金は15万。
実際に予約したり購入した合計は13.5万、手元に残ったのは1.5万。
そして、今度は1年度分の校納金8万
これは説明会の翌日のうちに、納入終わらせてきました。

校納金は、芸術鑑賞とか、修学旅行積立とか、授業料以外の発生する費用の部分でした。

この二日間で22万弱の現金がなくなっちゃいました~。
これでも、私立高校の半分以下ですよ…。

残るは、資料やネット申込手続き関係。

今度は助成(給付)を受ける方の手続き

義務教育を卒業して高校からは授業料が発生してくるんだけども。
公立と私立で授業料が大きく違うのはよく知られてますよね。

経済的事情で学業に取り組めない子供を助けようと、あれこれ設けられた制度があります。

私の方針では、「貸与」=返済義務があるものは極力避けたかったので返済不要のものだけに絞り込んでます。

「高等学校等就学支援金制度」(給付)

授業料に充てるための就学支援金を支給することにより、高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の実質的な機会均等に寄与することを目的としています。

国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、 授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給します。

※両親のうちどちらか一方が働き、高校生一人(16歳以上)、中学生一人の子供がいる世帯

高等学校等就学支援金制度:文部科学省

合格者説明時に高校側から指示

ネットで必要項目を登録して、不足書類は高校に提出するという方法を選びましたがマイナンバーカードがあるかないかで手続き方法は異なりました。

ネットで申し込むには高校から配られる書類にログイン情報があったのでそれを使って申請。

説明会の夜にはもう済ませちゃいましたw

「私立高校の授業無償化」も「⾼等学校等就学⽀援⾦」で

福岡県の私立高校に対しての支給金額は33,000円。(公立に対しては9,900円)
この制度を申し込むことで、援助を受けられますが私立高校は33,000~5万円台の高校もありますので、県立高校よりはどうしても高くなります。

それに加えて授業料以外の部分でも海外が修学旅行先だったり、設備がいいところほど維持費もかかるわけで。

どうしても実費負担は大きくなりますね。

「高校生等奨学給付金」(給付)

授業料以外の教育費(※)負担を軽減するため、高校生等がいる低所得世帯を対象に支援を行う制度です。

※授業料以外の教育費とは、教科書費、教材費、学用品費、通学用品費、教科外活動費、生徒会費、PTA会費、入学学用品費、修学旅行費等になります。 

高校生等奨学給付金:文部科学省

これは、入学後、該当する家庭に書類が配布されるそうなので、配布待ち。

費用が掛かる新入生については、4~6月分を前倒しして給付されるような手続きもあるんだとか。

今後も民間の奨学金の案内を待ちながら…

貸与は受けないけど、給付受けられるものは申し込みはしてみようと思ってます。
うちも両親、年金受給者でそんな豊かな暮らしができてるわけじゃないしね。

受験生になってから奨学金と私立と公立の毎月の出費などを計算して眉間にしわを寄せていた私ですが、ようやく方向性も定まり、あとは山盛りの入学書類を済ませればOKかな~。

もっかい資料に目を通して必要なところはPDF化していこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました